Azure

リージョン間ロードバランサーによる挙動を確認する

はじめに

リージョン間ロードバランサーの挙動を確認してみたいと思います。

リージョン間のロード バランサー - Azure Load Balancer | Microsoft Learn
リージョン間のロード バランサー - Azure Load Balancer | Microsoft Learn

Azure Load Balancer のリージョン間ロード バランサー階層の概要。

docs.microsoft.com

本機能はプレビューです。仕様の変更などの可能性があります。

リージョン間ロードバランサー

リージョン間ロードバランサーはホームリージョンと参加リージョンに分かれます。ホームリージョンが頭にくるロードバランサーです。その配下にあるロードバランサーが参加リージョンになります。

ロードバランサーにアクセスすると、ユーザーから一番近いロードバランサーへアクセスします。アクセスはマイクロソフトのバックボーンを経由します。

バックエンドで障害が発生した場合には、問題のない一番近いロードバランサーにアクセスします。

設定

バックエンドとして仮想マシンにnginxをインストールしたものを用意しています。

参加リージョンは通常のロードバランサーの作成方法になります。パブリックのみ対応しています。

ホームリージョンはレベルはグローバルで作成します。

バックエンドを指定では参加リージョンのロードバランサーを指定します。

 

以上で設定完了です。

確認

リージョン間ロードバランサーにアクセスしてみます。

わかりやすいようにVPNと使用しています。

手元のパソコンからVPNなしでアクセスするとJapan Eastの仮想マシンにアクセスしていることがわかります。

VPNを有効してアメリカからアクセスするとEastUS2になっていることがわかります。

正しくリージョン間ロードバランサーが動作していることがわかります。

また、JapanEastの仮想マシンをシャットダウンしてみるとEastUS2の仮想マシンに切り替わる動作をしています。

このことから障害時に正常動作しているバックエンドがあるロードバランサーに切り替わっていることがわかります。

まとめ

リージョン間ロードバランサーはFrontDoorと挙動が同じように見えますが、マイクロソフトのバックボーンを利用していることで超低遅延を実現します。

適材適所で利用を検討するロードバランサーの一つです。

 

 

-Azure
-