Linux

バックアップを取りましょ その2 (SystemRescueCDでバックアップ)

バックアップを実際に行うわけですが
対象は丸ごとです・・・ディザスタ・リカバリってやつです。
ファイルごとのバックアップではなくパーティションを丸ごとバックアップとる方法です。

今回はSystemRescueCDを使うわけですが、実際にやってバックアップデータが壊れたとか文句言われても責任は負えないのであしからず(w
あと、SystemRescueCDは名前からもわかるようにRescueするためのツールです。
それようのツールがいろいろ入っています。

検証環境はVMWareを使っているので実機とは
一部違うかもしれないのでご了承くださいな。

バックアップ対象
容量:8578934787byte
パーティション:NTFS
OS:WindowsXP
中身はインストールしてすぐの状態です。
バックアップ対象

SystemRescueCDダウンロードしましょう
http://www.sysresccd.org/

バージョン:SystemRescueCd-x86-0.3.2

isoファイルなのでCDに焼きこんで使ってください。
USBにも入れれます。最後にちょこっと触れます。

バックアップ先には外部HDDなどを用意します

SystemRescueCdをCDブートします。
するとbootオプションを聞かれますが、そのままEnterを押します。
ブート画面

進めるとキーマップを聞かれます。
日本語なので「22」を入力します。
キーマップ

いろいろサービスが起動します。しばらくまつとこんな感じになるです。
rescue4.jpg 

準備①
バックアップイメージを保存する、外部HDDをマウントする。

% mkdir /mnt/backup
% mount /dev/hdb1 /mnt/backup
*mount元は環境によって違うのであしからず。

バックアップをするにはPartimageを使います

% partimage

Partimageを起動した画面です

[Partition to save/restore]
バックアップ元(今回はhda1です)を選択します

[Image file to create/use]
次にバックアップ先を指定します。
/mnt/backup/bkimg

[Action to be done]
Save partition into a new image file
バックアップするときはココを選択します。

Next(F5)で次へ進みます。
partimage1

[Compression level]
Gzip(.gz: medium speed + small image file)
を選択します。

[Options]
Check partition befor saving (バックアップをする前にパーティションをチェックするか?)
Enter description (説明を入力するか?)
Overwrite without prompt (確認なしに上書きするか?)
上の2つだけにチェックが入っていることを確認します。

[If filnished succesfully]
バックアップが完了したときの動作です。WaitのままでOKです。
Wait
Halt
Reboot
Quit
Last

[Image split mode]
バックアップのイメージの最大サイズです。デフォルトでは2037MBです。
これを超えると、拡張子が000、001、002・・・・と増えていきます。
Automatic split (when no space left)
Into files whose size is :................. 2037 MiB
Wait after each volume change (ボリュームを変更するときに待つか?)

Continue(F5)で次へ進みます。
partimage2

特に埋め込む説明もないので、Enterを2回押すと次へ進みます。
partimage3

NTFSは実験的なもんだから気をつけろを警告が出ます。無視無視w
partimage4

次にバックアップ対象となっておるパーティションの情報が出てきます。
OKを押すとバックアップが開始します。
partimage5

バックアップ途中の画面です。
partimage6

バックアップ完了の画面です。
バックアップ完了 

今回はGzipで圧縮してイメージにしています。
Gzip以外にもbzip2、無圧縮があります。
下のグラフは、それぞれの圧縮のサイズ、バックアップ時間をグラフにしたものです。
グラフ
時間やサイズを見る限りではGzipがもっとも効率的です。
無圧縮でもサイズが小さくなっているかは、不明です(・ε・)キニシナイ!!

たぶん2GB程度だけ、実際にパーティションに書かれているためかもしれません。
だから、実際に使用しているシステムをバックアップすると、もっとサイズが大きくなる可能性があります。
それによって時間が変わってくる考えられるが、bzip2だけは時間がかかる割には、
圧縮されていないようなのでお勧めしません。

その3では実際にバックアップしたイメージからしリストアしたいとおもいます。

-Linux
-, ,