技術的な何かをやりたいようにやっているサイトです。

技術的な何か。

  • 最新記事
  • Azure
  • AWS
  • Google Cloud
  • Alibaba Cloud
  • 雑記
no image

CloudMonixをちょっとだけ試してみた。

2016/3/11    AWS, Azure, CloudMonix

はじめに くどうです 管理運用面倒ですね・・・ そこで、楽にできるツールは無いだろうかと探してらたCloudMonixなるものがあります。 ダッシュボードで統合的に管理が行えるというもの。SCOM入れ ...

AWS Azure 監視 運用

no image

Azure Backup V2 !これで仮想マシンのバックアップは大丈夫。

2016/3/11    Azure, Backup

はじめに くどうです やっと、リソースマネージャーでも仮想マシンのバックアップが利用できるようになりました。 ただし、プレビューです。 V2 の仮想マシンのバックアップ https://blogs.t ...

Azure 運用

no image

Azure RemoteAppにWeb Clientがサポートになりました。地味にこれって・・・

2016/3/10    Azure, Azure RemoteApp

はじめに くどうです。 Azure RemoteAppネタですが。 これは地味にうれしい。HTML5ベースのWeb Clientがドメイン・非ドメインで使えるようになりました。 https://blo ...

Azure

no image

OWASP Night 20th に行ってきた。

2016/3/10    OWASP

はじめに くどうです。 OWASP Nightに初めて行ってきました。 20回目だし、会場が楽天クリムゾンだったのとマシンラーニングの話をちょいと聞きたくて。 https://owasp.doorke ...

セキュリティ 勉強会

no image

おれ、CySecの講座受講するってよ。

2016/3/9    CySec

はじめに くどうです。 CySecという「高度人材養成のための社会人学び直し大学院プログラム」なるものに参加することになりました。 https://cysec.dendai.ac.jp/ 以下引用です ...

セキュリティ その他

no image

EC2のリソースIDが長くなります。

2016/3/8    AWS, EC2

はじめに くどうです。 新しく作成したアカウントではAWSがIDが2016/03/07よりデフォルトで長くなる模様。 https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats ...

AWS

no image

クイックスタートテンプレートを利用してユーザーイメージから仮想マシンを作成します。クラシックではなくリソースマネージャです。

2016/3/7    Azure, テンプレート, ユーザーイメージ

はじめに くどうです。 Azureでユーザーイメージを展開する方法です。 クラシックではなく、リソースマネージャです。 やっていることは、AWSでは直接VMとして取り込むVMインポートと、イメージとし ...

Azure

no image

仮想マシンのコア数制限について。

2016/3/7    Azure, 制限事項

コア数の制限 くどうです。 ちょっとハマったのでメモ。 Azureにもリソースを利用できる制限があります。 仮想マシンや、仮想ネットワークなどなど各サービスによって異なります。 「Azure サブスク ...

Azure

no image

ルートテーブルもPowerShellではなくポータルで設定できます。

2016/3/4    Azure, ルートテーブル

はじめに くどうです。 本日2本目です。 以前はルートテーブルもPoweshellでのみ作成可能でした。 いつの頃か設定が行えるようになっていました。 作成してみる ルートテーブルを開きます。 ルート ...

Azure

no image

Azure DNS をポータルから使ってみた。シンプルです。

2016/3/4    Azure, AzureDNS, DNS

はじめに くどうです。 Azure DNS がポータルから操作できるようになったので設定してみました。 以前はPowerShellでの操作でしたが設定が楽になるかな。 Azure DNS を設定してみ ...

Azure

« Prev 1 … 35 36 37 38 39 … 49 Next »
  • Twitter
  • Share
  • Hatena
  • URLコピー
 購読する

Jun Kudo

Microsoft MVP for Azure, Alibaba Cloud MVP

サイト内検索

カテゴリー

アーカイブ

2022年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
« 4月    

技術的な何かをやりたいようにやっているサイトです。

技術的な何か。

© 2022 技術的な何か。