MacからWindowsへのリモートデスクトップした場合の日本語キーボード問題、Parallels Clientを使え。
Tips MacからWindowsへのリモートデスクトップした場合の日本語キーボード問題が発生してハマったのでメモです。 どのような問題が発生したか。 ・日本語キーボードとし認識しない ・なぜか「 = 」だけ打てない サーバーの管理運用を行 ...
意外と知られていないAWS認定試験の合格特典、模擬試験が無料で受けれます。
AWS認定試験の特典 実はあまり知られていないかもしれませんが、AWS認定試験に合格すると特典が付いてきます。 AWS Certified Solutions Architect - Associateに合格すると下記の特典が付きます。 ・ ...
Azure Sphere MT3620 始めました。サンプルアプリがとりあえず動くまで編。
はじめに Microsoftがセキュリティ確保を目的に発表したIoTソリューションのひとつである、Azure Sphere! ・セキュリティ保護されたMCU ・セキュリティ保護されたOS ・クラウドのセキュリティ Linux搭載ですが、CU ...
Chrome Remote Desktopはポートを開ける必要が無い、コピペも出来る、だがログイン記録は残さない。
はじめに Chrome Remote Desktopが話題になっているので利用してみました。 ChromeからPINを入力してログインできます。 とても便利な機能ですが、何らかの方法で仕込まれると発見しにくい可能性があります。 ポートを閉じ ...
CacooでAzureのステンシル、テンプレートが使えるようになった。
はじめに ヌーラボさんのCacooですがAzureのステンシル、テンプレートが利用できるようになったので確認してみました。 AWSのステンシル、テンプレートはあったのですがAzureが増えたので利用する機会が増えるかと思います。 では、追加 ...
Runbook ギャラリーの Start Azure V2 VMs / Stop Azure V2 VMs のV3のVM対応について
メモ:Start Azure V2 VMs / Stop Azure V2 VMs を確認したところV3インスタンスでも問題なく動作している模様。 v2からv3へのサイズ変更やv3からv2への変更も設定変更など必要なく動作しています。 基本 ...
Azureで旧インスタンスサイズを利用したい場合
今更、旧インスタンスサイズでVMを立ち上げることもないと思いますが、Azureポータルから旧サイズは利用できないのでCLIで作成します。 旧サイズとは以下です。 VM CreateでVM作成(非管理ディスク)する。 --use-unmana ...
homebrew でクラウド各社のcliをインストールする方法
Macbookをセットアップしているのでメモ Azure CLI AWS CLI Google Cloud CLI
Azure Storage にTime Machine でバックアップをする方法
Macbook 買ったのでバックアップしましょう。 と、いうことでAzure Storageにバックアップします。 MacbookなのでTime Machineでバックアップします。 元ネタはここです。 最初にストレージアカウントを適当に作 ...
GoogleのTitan Security KeyでGCPにログインしてみた。
Next18 サンフランシスコで発表された「Titan Security Key」を入手したので少々試してみました。 残念ながら現地にはいませんでしたが・・・ Titan Security Key を要約すると ・Googleで導入した結果 ...