Tips
仮想マシンを削除する場合にディスクとNICとパブリックIPを削除できるようになったらしい。
-
-
General availability: Automatically delete a VM and its associated resources simultaneously | Azure updates | Microsoft Azure
You can now automatically delete disks, NICs, and Public IPs associated with a VM at the same time y ...
azure.microsoft.com
削除したいリソースを選択して、確認にチェックをいれて削除します。
通常、仮想マシンを削除した後に残るのはネットワークセキュリティグループです。SSHキーがある場合はこれも残ります。
自分でNICなどを追加した場合でも問題なく表示されます。
ただし、リソースグループから削除を行うと、削除画面が異なり同様のことはできません。
一度、仮想マシンの画面に移動してから行う必要があるようです。
個人的な感想としては、関連リソースの削除も良いのですが、デプロイの記録からロールバックして削除されるような仕組みが欲しいです。
ARMテンプレートが途中で失敗したときには中途半端にリソースが作成されてい面倒だと思っているからです。
ここら辺は今後も色々な機能が登場することでしょう。