勉強会が無くならないように地方の人は頑張って下さい。
くどうです。 第二弾 地方IT勉強会 Advent Calendar 2019 です。 さて、Adventカレンダーに登録したものの最近は地方の勉強会に参加したり、運営したりすることがほぼ無くなってきているので、大したネタがないので、自分が ...
PowerShell だけでUDPの疎通確認を行う。
くどうです。 小ネタです。 PowershellだけでUDPの疎通確認を行う方法です。 簡易な感じで疎通確認します。 ローカルホスト ポート:4000 で待ち受けている場合 TESTというメッセージを送っています。
MacBook AirのBootcampでめちゃくちゃWifiの調子が悪く遅い。
ここ最近Wifiの調子が悪い。自分の環境はMacbook Air 2015をBootcampで利用しているのですが、なんやかんやで調子が悪い。 特定の環境で速度が出ない iPhoneでテザリングすると速度は普通 なかなかiPhoneがWif ...
Book of News – Microsoft Ignite 2019 (日本語訳)
はじめに Microsoft Ignite 2019 で公表されたBook of News のPDFを日本語に機械翻訳。 機械翻訳なので雑です。特に補正しておりません。 もくじ Foreword by Frank Show セクション1 A ...
ServerlessDays Tokyoを終えて振り返りというか単なる感想です。
はじめに くどうです。こうみえてもServerlessDays TokyoのCo-Chairっぽいことをやってます。 10月21日および22日にServerlessDaysにお越しくださった方ありがとうございます。大盛況でしたので来年もやり ...
AWS SSOを削除したらDirectory Serviceでディレクトリを削除できなくなった場合の対処
AWS SSOを削除したらDirectory Serviceでディレクトリを削除できなくなった場合。 つまり切断のし忘れがほぼその原因だと思います。 結論としてSSOを再有効化して対象ディレクトリに接続します。 その後、切断します。 その上 ...
CloudNative Days TokyoでRancherさんの松坂牛を当てる!
今日はCloudNative Days Tokyoでした。 CloudNative Days TokyoでRancherさんの松坂牛を当てる! の前に、一応カンファレンスのお話。 実はLinusとのツーショット写真がお気に入りかもしれない太 ...
ServerlessDays Tokyo を2019年10月21-22日の2日間で開催します。
はじめに ServerlessDays Tokyo の中の人です。 なので告知を含めたServerlessDays Tokyo の解説をします。 ServerlessDays Tokyo とは ServerlessDaysは日本だけでなく海 ...
Terraform Cloud でState ファイル (tfstate)を管理する。
はじめに Terraform Cloud が登場しました。 何をするのかというとStateファイル(tfstate)を管理するものです。 個人や小規模チームで利用する場合は無料みたいです。 GitHubのTerraform Stateファイ ...
クラウド系資格まとめ(2019/4/2版)
AWS認定試験 Azure認定試験 Google Cloud 認定試験 Alibaba Cloud 認定試験 AWS認定試験 AWS 認定クラウドプラクティショナー この試験では、さまざまなクラウドおよび技術的役割を担っている方が AWS ...