Open Source Summit Japan 2018 に参加&スタッフするよ!
2018年6月20日~22日に東京コンフェレンスセンター有明で開催されます。 Open Source Summit Japan 2018 Automotive Linux Summit 2018も同時開催されます。 くどうもスタッフ兼参加者 ...
elasticsearch + kibana を5分ぐらいで構築する。
くどうです。 Azure上にelasticsearchを5分で構築する方法です。 ドキュメントに書いていることとあまり変わりないです。 あと5分はVMが立ち上がる時間を抜いた時間です。ご勘弁ください。 インストール対象はUbuntu16.0 ...
PowerShell on Bash on Ubuntu on Windows が簡単に出来るようになった。
はじめに くどうです。 どうやら、PowerShellがapt-getやyumでインストールできるようになったらしいので、ちょっと試してみた。 折角なので PowerShell on Bash on Ubuntu on Windowsでやっ ...
Azure AppService (WebApps)で Sendmailを利用する方法。これでSendGridもPerlで使えます。
はじめに くどうです。 Linuxではsendmailが重宝され、様々なアプリケーションで利用されています。 Postfixになっても互換コマンドが使えるなど永久に無くならないでしょう。 そこで、Azure AppService のWebA ...
LinuxConにスタッフしてきました。Azure IoTも体験してきたよ!
はじめに くどうです。 皆さんは、LinuxConをご存知でしょうか。 本家サイトでは下記のような説明がされています。 LinuxCon Japan は、アジア地域における最大の Linux カンファレンスです。コア開発者、管理者、ユーザー ...